「ゴボウと牛肉の時雨煮」レシピ
牛コマ肉はより細かく切っておく。
ゴボウは洗って外皮を剥く。(TVで時短技として紹介された、アルミホイルをクシャクシャにしてそれでこする)
ゴボウをスリコギなどで叩いて繊維を壊し、5cmぐらいの千切りにし水にさらす。
アクやゴボウ臭さが嫌なので、水を換えながらよく揉んで水が透明になるまでさらす。
少量の出汁を入れた鍋にゴボウを入れて煮る。
煮えてきたら牛肉を入れ、アク取りシートを乗せて煮る。
(アク取りシートを使うと牛肉のアクも油も、ゴボウのアクも取れますね)
砂糖、醤油、みりん、酒、少量の生姜(チューブ)を加える。
水分が少なくなるまで煮る。
レシピと言うほどじゃないな。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 天然鰻を食す。(2018.03.24)
- ウニ・イクラ丼・・・うまし。(2018.03.14)
- 「じゃがりこ 関東のりだし味」を食す。(2018.02.04)
- 「油揚げピザ」レシピ(2017.11.29)
- 今年も自宅おでん屋を始めました。(2017.10.08)
Comments